ミニバスと写真と審判

子どもがミニバスのチームに所属してから、始めた一眼での撮影や審判資格とか

審判用メモ≪試合の流れ編≫

まだ、審判資格取得をしていないものの、
早くもミニゲームで吹く事が増えてきそうなので、
実際に始めるにあたって、審判が行う事をメモ書きにしてみた。

調べていると、実際にはもっと事細かに動く事がありそうだが、


■試合の審判をする上での流れ

【01 試合開始前】

 01-01.試合開始3分前
  ≪主審≫
   試合開始3分前に笛を鳴らすと同時に3本の指を立てて、会場に示す。

 01-02.チームボール使用権の決定
  ≪主審≫
   試合球が、チームボールを使う場合、キャプテン同士のジャンケンの上、
   前半後半のどちらで使うかを決定する。

 01-03.ボール状態の確認
  ≪主審≫
   ボールの状態(表面の傷や空気圧など)を確認。

【02 試合開始】

 02-01.立ち位置
  ≪主審≫
   テーブルオフィシャル(以下TO)から遠い方のセンターサークルの先に立ち、
   プレーヤーを整列及び、タイマーのリセットの合図を出す。
  ≪副審≫
   TO側に立つ。

 02-02.試合開始合図
  ≪主審≫
   「試合を始めます。」
   手の指で示しながら「白 白ゴール。青 青ゴール」
   「それでは、礼」

 02-03.ジャンプボール準備
  ≪副審≫
   TOにグーの親指を立てた形で準備が出来ているかを確認。
   準備が出来ていれば、TOが同じサインを出してくれる。
   TOがOKであれば、そのまま指のサインを主審に向ける。
  ≪主審≫
   副審のOKサインでサークル内に入り、トスアップの準備をし、
   ジャンパーの足の位置、サークル周りのプレーヤーの確認を行う。
  ≪副審≫
   手のひらを開いた状態で、腕を上げてタイムインの合図の準備を行う。

 02-04.トスアップ
  ≪主審≫
   トスアップを行う。
   トスアップを行ったら、プレーヤーの邪魔にならない為に、
   そぐには動かないようにする。
  ≪副審≫
   トスアップが低くないか、まっすぐにトスされたか、
   ボールが落ちてからタップされたか、ファールやバイオレーションが無いか確認する。
   適正にされていない場合、笛を鳴らしやり直し等を行う。
  ≪副審≫
   ボールがタップされたら、タイムインの合図(上でを下げる)を出す。

 02-05.試合中
  ≪主審≫
   トレイルオフィシャルになる。(ハーフライン側)
  ≪副審≫
   リードオフィシャルになる。(エンドライン側)
   ※攻撃が始まる前に位置取りする
  ≪主審/副審≫
   攻撃が交代するたびに、トレイルとリードを交代していく。

 02-06.ピリオド終了
  ≪主審/副審≫
   TOから合図があった場合、TO席側に近い審判が笛をならす。

 02-07.タイムアウト中など
  ≪主審/副審≫
   フリースローラインの遠い側辺りで、チームを監視。
   ※暴言/暴力行為など

 02-08.前半終了
  ≪副審≫
   両チームとTOのスコアを確認。

【03 試合終了】

 03-01.試合終了合図
  ≪主審≫
   整列させ、勝ったチームに手のひらを開いて指し示し、
   コール(得点と色を言ったり、勝ったチームを言う)して礼をさせる。

 03-02.握手
  ≪主審/副審≫
   審判同士で挨拶。各チームの監督、コーチと握手。

 03-03.スコア
  ≪副審≫
   スコアにサイン。


■バイオレーションをコールする時

 01.手のひらを開いて腕を上げながら、笛をピッと吹く。
 02.バイオレーション内容をジェスチャーで示す。
 03.攻撃開始方向を指し示す。


■ファールをコールする時

 01.右手をグーの状態で腕を上げ、
   左手でファールをしたプレーヤーの腰辺りを手で指示し、笛をピッと吹く。
   ※腰の辺りを指し示すのは不要になった?よく分からない
 02.フリースローの場合は、前に腕を出し、1本か2本を指で表す。
   スローインの場合は、スローインを開始する所を指し示す。
 03.TOに下記の順で、ファール内容を伝える。
    ・背番号
    ・ファール内容をジェスチャー
    ・その後の対応。フリースロー1本or2本。スローインなど。

 

調べても調べても、まだまだ不安材料は山ほど。。。